【ニューヨーク時事】
米紙USAトゥデー(電子版)は28日、米大リーグが6月下旬か遅くとも7月2日までの開幕を目指して協議していると伝えた。
最低100試合の開催が検討されているという。
この案では、ア・リーグとナ・リーグを再編して東、中、西の3地区を10チームずつに分割。
各球団の本拠地で無観客試合を開催するが、それぞれの地区での対戦に限定される。
この計画だと、ヤンキースとメッツ、ドジャースとエンゼルスなど同じ都市に本拠を置くチームが同一地区になる。ただし、詳細を詰める段階ではないという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000035-jij-spo
4/29(水) 10:59配信
続きを読む
米紙USAトゥデー(電子版)は28日、米大リーグが6月下旬か遅くとも7月2日までの開幕を目指して協議していると伝えた。
最低100試合の開催が検討されているという。
この案では、ア・リーグとナ・リーグを再編して東、中、西の3地区を10チームずつに分割。
各球団の本拠地で無観客試合を開催するが、それぞれの地区での対戦に限定される。
この計画だと、ヤンキースとメッツ、ドジャースとエンゼルスなど同じ都市に本拠を置くチームが同一地区になる。ただし、詳細を詰める段階ではないという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200429-00000035-jij-spo
4/29(水) 10:59配信